お水のお話

  人間の体と水の関係

 

からだは水でできている

人間の体の60%は水でできています。
人間の体部分でいえば、血液の90%、脳の80%、脳膜の92%は水なのです。

新生児だと数字はさらに高く、体重の80%が水ということになります。 歳をとるごとに水分量が減っていく事をご存知ですか?

新生児で80%、成人で60%もあった体の水分が老人になると50%以下になることもあります。

水には基本的な新陳代謝の働きがあります。年をとると共に体の水分が少なくなるのは、 この新陳代謝が低下するため、体内でつくられる水の量が減っていくためです。

老化は水とおおいに関係があり、老化を防ぐには体に良い水をきちんとした取り方で取っていかなければなりません。
そう考えるといかに人間にとって、水が大事なものであるかわかっていただけるでしょう。

 

  人間の生命活動は水で支えられている

体内における水の基本的な役割は下記の4つなどに分けられます。
1.身体の保護
2.体温や内部環境の調節
3.栄養の運搬
4.老廃物の排出

簡単に説明すると・・・
“お水サン”はあなたの司令塔“脳サン”を守り、 体温を調節してくれ、生きる為に必要な栄養素を運び歩き、そして身体の中に溜まった老廃物を排出してくれるのです。
“お水サン”はあなたにとって体の中で生きる“お助けマン”となってくれるのです。

 

  体が喜ぶ水飲み法

成人の一日当たりの体から放出される水分は役2.5㍑と言われ、汗や呼気、尿等で排出されます。 水は体内において絶えず循環しているので、排出された同じ量の水分補給が要求されます。水を積極的に取りましょう!!

一度に大量に水を飲んでも水分補給効果はありません!!

その訳とは・・・
一旦胃や腸に取り込まれた「水分」は皮膚や血液・リンパなどに行き渡り全身をめぐります。 しかし大量に且、一気に飲んだ水はそれら器官に吸収されず直ぐに体外へ排泄されてしまうので、 水分補給の効果はありません。「水」はゆっくり・こまめに飲むことを心がけましょう。

 

浄水器トップ > お水のお話 > ガイアの水135 > エリジアム > ポット型浄